お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

みなさん、こんにちは。

地域密着型塗装店・株式会社技昇です!

 

建物は適切な時期に適切なメンテナンスをする事によって、老朽化を遅らせ、資産価値の維持にもつながります。外壁のサイディングや屋根は太陽の紫外線、風雨、雪、気温の変化等、過酷な条件下に日々さらされています。サイディングや屋根材の表面は塗料で施され、またつなぎ部分は防水用シーリングで保護されていますが、塗装及びシーリング材は永久的なものではありません。定期的な点検と適切なメンテナンスをし、大切なお家の美観と性能を保っていきましょう。

今日は、日常でお客様が出来る目視点検と専門業者による定期点検とで気を付ける項目をお伝えします。

主な点検項目

1.白亜化現象(チョーキング現象)、褪色

表面塗膜(樹脂)が経年劣化し、指でこすると粉が付着する現象をチョーキング現象といいます。

また、褪色した外壁塗膜に水拭きすると一時的に元の色が現れ、点検時には水をかけてどうなるかも確認してみましょう。

白い粉や塗装の色が多めに手に付くようであれば、塗膜の劣化が進行しています。

簡単にできるチェック項目なので、日頃からお家の点検時にやってみましょう^^

2.サイディング部の亀裂(クラック)、表面塗膜のひび割れ

サイディングや表面塗膜に亀裂(クラック)が発生していないかを目視で点検しましょう。

亀裂が微細な場合は塗装時に補修をします。

クラックをそのまま放置をしておくと、隙間から水が浸入し、凍害が発生しやすくなります。

※凍害・・・外壁のひび割れや隙間の中に入った水が凍り、塗装がボロボロになったり、外壁材が割れてしまう現象です。

3.藻(苔)・カビ・汚れの付着

サイディングの塗膜面に発生する藻は時々雨がかかり、一定期間だけ湿った状態になると、緑色藻として発生します。時々黒くなったものも見かけますが、これは生育した藻の死骸にカビが寄生した状態です。緑色の藻は、中性洗剤を水で薄めて、やわらかい布でこすり、水洗いしてください。強くこすったり、高圧洗浄は逆効果になりますので、すぐに落ちない場合は、再塗装のメンテナンス時に塗料の専門家と相談しましょう。

4.シーリング目地の剥離

シーリング材にひび割れや剥離が起きていないでしょうか?シーリングは地震時の力を吸収する役割と水の侵入から家を守る防水の役割があります。硬化してひび割れや剥離が起きていると機能が失われてしましますので、しっかり点検してもらいましょう。

5.瓦部のコケ、垢

サイディング部の藻の付着でもお伝えしましたが、屋根瓦にも藻や苔が付き汚染が観察された場合は、塗替えのタイミングです。藻の付着部分の水分が不足し日光の照射が強くなると、オレンジ色になります。屋根瓦を見た時に、黄色~茶色の色をしていたら苔や藻・カビが乾燥して付着しているサインです。

6.板金部分の褪色、錆

板金部分が褪色し始めると錆の原因になり、更に錆の進行を放置しておくと、金属が脆くなり穴が開いたり破損して雨漏れの原因となります。鉄板部分は早めに塗装し、紫外線から守りましょう。

目に見える部分については、日頃からお客様の目で点検頂き、高所部分や目視で分からない部分については、点検の専門家にお任せください。お家の状態が今どのようになっているのか、しっかりと点検させて頂き報告させて頂きます。また、状態によるお困り事項に合わせて塗料や施工方法をご提案させて頂きます。

外部点検をご希望の方は、ぜひ外部点検のプロ・株式会社技昇までお問い合わせください。

 

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロが、お客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします。

 

 

お問合せはこちら

ご予約はお電話・メールにて受け付けております。

お電話でのお問合せはこちら

0120-17-3588

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください