確かな技術と「ここにしかない塗装」をお客様へ!

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

こんにちは、地域密着型塗装店・株式会社技昇です!

塗装に関して、皆さまからよく頂く質問をまとめました。

特に今回は塗料に関して疑問をまとめています。

塗装工事ご検討の際に、ぜひ参考にしていただければと思います(^^)/

Q1.業者から、シリコン塗料で性能は十分と説明を受けましたが実際はどうなのでしょうか?

A.同じシリコン塗料でもメーカーや製品によって性能は様々です。基準として、まずは耐用年数を把握しましょう

シリコン塗料は、現在主流な塗料となっており、1回の塗り替え価格が機能性塗料に比べて安価なものもあります。塗料の種類によって耐候性が異なり、塗料選びの際に視野に入れておくべきなのが、次回の塗り替えの時期についてです。もしも、次回の塗り替え工事を10年以上でお考えであれば、塗料の期待耐用年数が10年以上のものを選ぶといいでしょう

Q2.塗料選びで気を付けると良い点があれば教えてください。

A1.ニーズに応じて必要な機能性塗料を選びましょう。

塗料は日々進化しており、様々な機能を持つ機能性塗料が開発されています。暑さ対策なら遮熱塗料、カビによる汚れ対策なら防カビ性能のある塗料など、現在のお住まいの悩みを解決してくれる塗料がないか専門家に相談してみましょ

A2.色の数を確認しておきましょう。

塗装の満足度に関わる一つの要素に色選びがあります。色選びは色数が多いほど様々なバリエーションを楽しむことが出来ますが、塗料の色数は製品によって異なります。色にこだわる方は、塗料を決める前に色数を確認しておくといいでしょう。

A3.人と環境に優しい塗料で近隣にも配慮を行いましょう

塗装工事の際はご近所にご迷惑をかけることになります。その中でも臭いにおいては近隣の家と距離が近い場合、臭いの少ない塗料などを使うなどの配慮が必要です。

外壁塗装の際に屋根塗装もおすすめされたのですが、一緒にやった方がいいですか?

A.屋根塗装も同時に行った方がお得です!

外壁の塗装とあわせて屋根の塗装をおすすめされた場合、割高に思えてしまうかもしれませんが、外壁と屋根の塗装は別々で行うより、同時に塗装をした方がトータルでみた時の費用を抑える事ができます。その理由は、足場の費用が大きく関係しています。足場の費用は塗装工事の約20%程度を占めており、外壁や屋根の塗装の際には設置の必要があるため、外壁と屋根の塗装を分けて行うと足場代が2倍かかることになります。1回の塗り替え費用だけを見ると、外壁だけを塗装した方が安く思えますが、長期的にみると外壁と屋根を同時にした方がお得なのです。

まとめ

ご自宅の素材や、状況などにより、選ぶ塗料の種類は変わります。最も大事なのは、長期的に住宅の価値を守る事の出来る塗料かということです。

【良い塗料選びのポイントの必要条件】

●耐用年数が10年以上の塗料を選びましょう。

●塗替えを行う業者が自信を持って推奨している塗料を選びましょう。

●ご自宅の悩みを解決してくれる性能塗料を選びましょう。

●人と環境に優しい塗料を選びましょう。

ご自宅の資産価値を長期的に維持するために、上記の条件を考慮して最適な塗料を選びをしましょう。

株式会社技昇では、塗料に詳しい専門家がアドバイスさせて頂きます(^^)/

参考書類:ASTEC 「住まいの塗料選びGUIDE]

外壁・屋根、防水点検など気になる方はぜひお気軽にお問合せください!

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロが、お客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします。

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは。

地域密着型塗装店・株式会社技昇です!

松山市N様邸にて現地調査を実施しました!

ドローンによる上空撮影診断及び専門家による目視診断を行いました。

 

家に使われている部材や、劣化状況によって、適切な対処方法は違ってきます。

私たちは事前に点検を行うことで、適切な処置方法と適正なお見積りをお客様にご提案しています。

 

点検風景

ドローンによる上空からの点検。家の全体の状況を把握する事ができます。高画質・高倍率ズームにより、撮影した写真はズーム解析ができます。

折半屋根は旧塗膜が剥がれ、錆が出てきていました。錆は放置しておくと腐食が進んだり、穴が開く恐れがあります。

塗装時には錆止めをしっかりと行い、錆の発生を防ぎます

 

軒天雨漏れによる表面塗膜剥離が起きています。

雨漏れ箇所を特定し、処置したうえで塗装をするようになります。

外壁コーナー部にはクラックが見受けられました。

フィラー刷り込み等を行い、下処理をして塗装していきます。

チョーキング現象が見受けられました。手で触ることで一般の方でも簡単に塗膜劣化の判断ができます。高圧洗浄で旧塗膜を洗い流し、新しく塗装していきます

樋の破損が観察されました。

樋部材が廃番になっていなければ、部分交換も可能です。

点検随時受付中☆

外壁・屋根、防水点検など気になる方はぜひお気軽にお問合せください!

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロが、お客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします。

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは。

地域密着型塗装店・株式会社技昇です!

 

経年により建物は劣化していきます。塗装前には、劣化箇所の下地処理を行うことが重要です。

下地処理が不十分だと、後に不具合が発生する恐れがあります。

状態に応じて適切な下地処理を行う事で、お家を長く健康的に保つことができます。

 

私たちは点検時に劣化箇所を見つけ、報告書としてまとめます。そして。塗装工事の際にスムーズに職方さんたちが劣化箇所の確認、下地処理ができるよう連携を行っています。

 

皆さんも日頃からお家の観察をし、気になるところは是非、点検時にお声がけください。

主な劣化種類

チョーキング

塗膜が劣化し、表面に発生する粉状のものです。

紫外線や風などが当たりやすいところは、早くて10年ほどで見受けられる場合があります。

高圧洗浄を行い、旧塗膜を剥がして新しい塗料を塗っていきます。

クラック

構造物に発生するひび割れです。

フィラー刷り込み、Uカットシーリング処理などでクラック部分の隙間を埋めます。

膨れ

塗膜と素地の層間に、空気や水分が存在している状態。進行すると右図のように塗膜が剥がれてきます。

剥がれ

塗膜と素地の密着が弱くなり、塗膜が剥離した状態。

旧塗膜の除去を行います。剝がれやすい旧塗膜の上から塗装をしても、旧塗膜ごと剥がれてしまうからです。

金属の表面が空気と水と接触することで錆びる現象です。

ケレン作業等でまずは錆びを取り除いていきます。錆止め処理をしてから塗装作業に移ります。

シーリング目地の硬化・亀裂

シーリング材が劣化し、柔軟性が失われて硬くなったり、その結果破断したりする現象

→古いシーリング材は一度撤去して、新しいシーリング材を打ち換えします。

事前の適切な点検が大切です

外壁塗装前のしっかりとした事前点検は、家の状態を正しく把握し、今のお家の状態に合わせた適切な処置を行うことで、後々の不具合を防ぎ安心の長持ち塗装ができます。

 

外壁・屋根、防水点検など気になる方はぜひお気軽にお問合せください!

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロが、お客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします。

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

工事風景

マーキング作業中

是正箇所のマーキングを行っていきます

皆さんこんにちは、地域密着型塗装店・株式会社技昇です!

昨年末に工事を着工した、愛媛県立S施設様

無事に現場も年を越し、本日から工事再開です☆

現在、是正箇所のマーキング作業を行っております!

これから欠損及び爆裂補修を行い、エポキシ樹脂注入→塗装仕上げで完了予定です(^^)/

しっかりと修繕工事をしていきたいと思います。

今年も全現場が無事故で実施できるよう、安全第一に努めてまいります。
 

☎:0120-17-3588

高画質の点検ドローンを使用することにより、細かな劣化箇所も見逃しません。

外壁・屋根など、点検をご検討の際はお気軽にお問合せください!

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロが、お客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします。

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さんこんにちは、地域密着型塗装店株式会社技昇です!

謹んで新春の祝歌を申し上げます。
昨年は格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます‍。

お蔭様で2024年も年始から沢山の工事の依頼を頂き、気の引き締まる思いでスタートを切る事ができました。

皆様の益々のご繁栄をお祈り申し上げますとともに、本年も倍旧のお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。

 

さて、株式会社技昇では本日1月5日より通常営業を行なっております^^

弊社ショールームでは、お客様に実際の塗装をイメージして貰えるよう、各塗料や部材の展示・色見本帳等を揃えています!


個別打合せ室も完備しておりますので、安心してゆっくりとご相談頂く事ができます。

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

皆さまのお越しを心よりお待ちしております(^^)/

 

本日より営業開始

お問い合わせお待ちしております(^^)/

外壁・屋根、防水点検など気になる方はお気軽にお問合せください!

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロが、お客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします。

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

こんにちは、地域密着型塗装店・株式会社技昇です!

本日、今年最後の業務となりました。

今年もたくさんのお客様からご愛顧を頂き、また関係協力会社様のおかげで全現場を無事に終えることが出来ました。

皆様、本当にありがとうございました。

事務所の大掃除も終わり、スッキリした気持ちで2024年を迎えられそうです^^

来年の春のイベントも現在企画中ですので、ぜひ楽しみにしていてください(^^)/

では皆様どうぞ良いお年をお迎えください☆彡\(^o^)/

来年も株式会社技昇・塗替え工房ながもち君をよろしくお願いいたします\(^o^)/

 


☎:0120-17-3588

高画質の点検ドローンを使用することにより、細かな劣化箇所も見逃しません。

外壁・屋根など、点検をご検討の際はお気軽にお問合せください!

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロが、お客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします。

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さんこんにちは。

地域密着型塗装店・株式会社技昇です!

今年最後の外部点検を実施しました(^^)/

今治市のS施設様です。ご依頼誠にありがとうございます。

外壁の劣化調査をさせて頂きました。塗膜のチョーキング現象、表面剥離が多数観察されました。

しっかりと点検させて頂き、確かな工事のご案内をさせていただきます!

 

点検風景

外部点検実施

チョーキング現象が観察されました。

表面剝離が観察されました。

表面剥離が観察されました。

外壁・屋根、防水点検など気になる方はお気軽にお問合せください!

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロが、お客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします。

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さんこんにちは^^

地域密着型塗装店・株式会社技昇です!

昨年6月に外壁調査をさせて頂いた、愛媛県立N施設様にて大規模修繕工事をさせて頂く事になりました!

 

クリスマスのサンタさんからの贈り物でしょうか。。。ご用命頂き感謝でいっぱいです。

誠にありがとうございます(^^)/

 

年明けに着工し、修繕工事をしていく予定です。

調査風景

私たちが行った特定建築物定期調査は、高所作業車を使い一か所一か所丁寧に打診調査していきます。

浮きなどがないかを確認し、写真や図面で劣化箇所を図示し報告書にまとめさせていただきました。

確かな施工でこれからも安全に皆さんが施設を利用できるよう、工事を進めてまいりたいと思います。

 

高画質の点検ドローンを使用することにより、細かな劣化箇所も見逃しません。

外壁・屋根など、点検をご検討の際はお気軽にお問合せください!

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロが、お客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします。

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは。

地域密着型塗装店・株式会社技昇です!

お引渡し物件のご紹介です!松山市S様邸の工事が完了しました!

綺麗なお家で来年を迎えて頂きたく、年内工事を頑張りました(^^)/

施工例

点検時は屋根・外壁・付帯物とも色褪せ、目地のひび割れも観察されました。

高耐候多彩塗料の「ダークグレー」でお家は新築のように蘇り、引き締まった印象になりました。

色褪せが観察されました。

多彩塗料は意匠性の高い外壁の凹凸に綺麗に馴染み、深みのあるテイストになります。

美しさをいつまでも

屋根塗装に使用したのは、「超低汚染塗料」。

●緻密性

無機成分でできた緻密な塗膜が汚染物質のふちゃくを抑え、美しさを保ちます。

●親水性

塗膜表面は水と馴染み汚れを洗い流します。

●遮熱性

近赤外線を効果的に反射させ、屋根からの熱による室内の温度上昇を抑えます。

屋根・壁とも高耐候塗装をした上から、超耐候・超美観光触媒コーティングをすることによってこれからも大切なお家を長く美しく守ります。

年内もあと少しお引渡し現場が残っておりますが、最後まで工事が安全に終わるよう、お客様に喜んで頂けるよう業務に励んでまいります(^^)/

 

高画質の点検ドローンを使用することにより、細かな劣化箇所も見逃しません。

外壁・屋根など、点検をご検討の際はお気軽にお問合せください!

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロが、お客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします。

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは。

地域密着型塗装店・株式会社技昇です!

皆さんからよく頂くご質問で、「塗装はいつの時期がいいの?」「冬や梅雨は塗装に不向きじゃないの?」というお声を頂きます。実際、工事はできるのか?どのような事に気を付けているのか、今日はお答えしていきたいと思います^^

 

冬に塗装できるの?

結論から申し上げると、塗装は春夏秋冬どの時期でもできます!

それぞれの時期にメリット・デメリットがありますが、実は季節の条件に合わせて現場の職方さんたちがきちんと施工時間や施工方法を調整しながら工事を行いますので、季節に関係なく安心して塗装工事をしていただけます。

【気候による塗装の条件】

工事をする際に、現場の職方さんたちは以下の気候変動を見ながら塗装をしています。

気温が5℃以下の時

 温度が5℃以下では、塗料が乾燥・硬化しにく

湿度が85%以上の時

 空気中の水分が多いと塗料の乾燥が遅くなる

●雨・雪・結露がある時

 雨や雪の場合も、塗料が流れてしまうので工事を行いません

しかし、以下の点を避けて塗装をすれば冬場でも塗装を行うことが出来ます。

 

冬場に塗装を行うメリット

【晴れの日が多く湿度も低いので乾燥しやすい】

気温が低い冬場ですが、実は一年を通して比較的雨が少ない季節です。そのため、台風シーズンや梅雨時期、天気が変わりやすい春などに比べると、工事が止まらずに進める事ができます。

また、湿度も低く空気が乾燥しているため、塗料の乾きも良いとされています。

気温が下がる朝晩をさけ、日中の晴れた時間帯であれば冬場でも問題なく塗装ができます。

職方さんたちは、一日の気温変化を見て朝の湿気がある時間帯は養生や材料の準備期間にして、昼間の日が出て乾燥している時間に塗りの作業に入るなど、塗料メーカーの施工手順にあったスケジュール調整をしています。

また、塗料についても温度を見ながら、メーカーの施工手順に従い現場で調整をしています。

まとめ

●季節ごとに気候のメリット・デメリットは必ずある。大事なのは、気候の変動にもきちんと対応できる技術と知識を持った業者を選ぶ事。

●塗装時期は季節で選ぶよりも、お家の状態やお客様の資金計画をもとに選ぶべき。

 

塗装をする一番の目的は、家の悪いところを直し、お家の産価値を守りながら長く健康に保つ事だと思います。ほんとは修繕をしなければならない時期が来ているのに季節が良くないからと工事の時期を伸ばしても、その年の春は長雨だったり、長梅雨だったり、夏なのに台風がたくさん来たりと、「結局希望の時期に出来なかった、予定より遅れてしまった」しかも、雨漏れがしだした、、、という事があります。

そうならないためにも、早めにお家の状態を確認しておき安心できる業者さんと相談して塗装工事の適切な時期を決めていきましょう。しっかりと知識と技術を持った施工店であれば、冬場でも安心して塗装をする事ができます。

高画質の点検ドローンを使用することにより、細かな劣化箇所も見逃しません。

外壁・屋根など、点検をご検討の際はお気軽にお問合せください!

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロが、お客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします。

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは!

地域密着型塗装店・株式会社技昇です

12月もあと1週間となりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか?

株式会社技昇は28日最終日まで点検・調査のご依頼を頂いており、最後まで多くのお客様のために動いて参ります。

 

そして、日々点検をさせて頂く中で気になっている事があります。それは、「目地」について多くのお客様がその存在意義についてあまり認識をされてないなという事でした。

 

点検させて頂く中で、高い確率で目地のひび割れや剥離が見受けられ、中には下地やバックアップ材が剝き出しになり、雨漏れの手前の状態のお客様もいらっしゃいます。

今回は改めて、目地の役割と弊社が採用しているシーリング材の「後打ち工法」についてお話したいと思います。

 

住宅における目地の役割

目地が住宅において健全な状態でなければいけない理由があります。

●目地は防水機能として内部への水の侵入を防いでいる

 家は、あらゆる部材と部材の組み合わせでできています。その隙間を埋め、雨水などが入らないようにするのがシーリングの一つの大きな役割になります。

●地震など揺れの吸収をし、家を守る役割がある。

 地震などが来た時に、力が逃げる場所がないと建物は大きく倒壊してしまいます。弾力のあるシーリング材は力を吸収する働きをします。

 

「増し打ち」と「打ち換え」の違い

株式会社技昇では、シーリングの「増し打ち」を採用していません。時々お客様からも他社さんの見積もりが増し打ち金額で出ている。安く工事をしたいとご相談を頂く事があるのですが、長いで目で見た時に不具合が生じ、お客様にご迷惑をかけてしまう可能性があるため、シーリングの「増し打ち」をお断りしています。

増し打ちのメリットは、材料費や施工費が安くなるという点がありますが、後々のデメリットは以下のようなものがあります。

【増し打ちのデメリット】

●古いシーリング材をそのまま残し、土台が劣化している上に打ち込んでもすぐに剝がれてくる場合があります。また、元のシーリング材の素材と新しいシーリング材の素材が合わないとうまく密着しません。

●充てん深さがないと1~2mm程度の厚みでコーティングしても、耐久性が落ちやる意味があまりありません。

目地の「打ち換え」、「後打ち」採用

株式会社技昇では、塗装の後にシーリングを打ち換える「後打ち工法」を採用しいます。

シーリングの「先打ち」と「後打ち」のメリット・デメリットはそれぞれあり、どちらが良い悪いということではないのですが、弊社では

●先打ちのデメリットである、目地部のひび割れが目立つ美観上の観点

●高耐候シーリングを採用しているので、後打ちでも耐候性がある

●次回の打ち換えメンテナンスの時に打ち換えやすい

という上記の点を考慮して基本的にはシーリングを後打ちしています。

 

確かな工事をすることによって、大切なご自宅を健全に長持ちさせ、家の資産価値を守りましょう。

 

外壁・屋根、防水点検など気になる方はお気軽にお問合せください!

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロが、お客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします。

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは!

地域密着型塗装店・株式会社技昇です^^

毎日寒いですね(;・∀・)

大寒波の影響で愛媛県でも雪が降っており、石鎚山はすでに真っ白になっています。

 

そんな寒い中、いつもお世話になっている取引先の社長様から素敵な贈り物「真っ赤なポインセチア」を頂きました(^^♪

クリスマスシーズンを代表する植物で、赤と緑の綺麗な色合いがとっても鮮やかで暖かい気持ちになります。

事務所がとっても華やかになりました。ありがとうございます☆彡

 

せっかくなので、今日は冬の象徴「ポインセチア」についてご紹介します!

普段お花にあまり興味がない方も、ぜひどなたかに贈る時に参考にしてみてください^^

 

【花言葉】

ポインセチアの花言葉は

「祝福する」「幸運を祈る」「聖夜」「私の心は燃えている」などのクリスマスにぴったりの花言葉が添えられています。

また色によっても異なり、ピンクのポインセチアには「思いやり」や「清純」、白いポインセチアには「慕われる人」「あなたの祝福を祈る」などの素敵な花言葉が込められています^^

 

【意外性】

実はポインセチア、常緑低木という木になります。

ポインセチアの赤い花のように見えるものは花弁のように見えますが、実は花ではないんですね。よく見ると葉っぱのように見えませんか?ポインセチアは花弁を持たないお花で、花弁に見える赤い部分はつぼみを包んでいる「苞(ほう)」と言われる葉っぱなのです。お花の中心は黄色い部分なんですね^^

 

知れば知るほど、面白い植物の世界。

皆さんも気になる花木があれば調べてみてはいかがでしょうか?

以上、スタッフ豆知識でした(^^)/

 

高画質の点検ドローンを使用することにより、細かな劣化箇所も見逃しません。

外壁・屋根など、点検をご検討の際はお気軽にお問合せください!

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロが、お客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします。

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

みなさん、こんにちは。

地域密着型塗装店・株式会社技昇です株式会社技昇です^^

松山市の「炙楽」さんにて今年は20人の仲間が集い、賑やかな忘年会を実施することができました。


今年一年間、各企業様・協力業社の皆さま、また直接ご依頼いただいた個人のお客さま


本当にありがとうございました!!

毎年年を追うごとに新しいメンバーも増え続け施工実績も格段に増えています^_^

本当に感謝でいっぱいです。


また無事に目標も大きく達成することができました。
 
また来年も塗装工事のスペシャリストとして更なる飛躍をしてまいります!

来年も宜しくお願いいたします(^^)/!


 

#株式会社技昇/#塗替え工房ながもち君愛媛店

 

 

高画質の点検ドローンを使用することにより、細かな劣化箇所も見逃しません。

外壁・屋根など、点検をご検討の際はお気軽にお問合せください!

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロが、お客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします。

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

 

皆さん、こんにちは。

地域密着型塗装店・株式会社技昇です!

本日、愛媛県立S施設様の大規模外壁修繕工事が着工をしました!

 

愛媛県立S施設様は、美しい庭園、茶室が隣接しており、各種カルチャースクールや講演会などが開かれ、県の皆様に愛され親しまれる施設として多くの方が利用しています。そんな文化的歴史のあるS施設様を改修させて頂く事となり光栄に思います。

 

外壁モルタル浮き補修、エポキシ樹脂注入によるひび割れ補修、外壁塗装をしてしっかりと修繕工事を行っていきます!年内に足場組立、修繕箇所のマーキング作業を行う予定です。

 

今年もあと残りわずかですが、全現場無事故にて進めてまいります!

 

 

高画質の点検ドローンを使用することにより、細かな劣化箇所も見逃しません。

外壁・屋根など、点検をご検討の際はお気軽にお問合せください!

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロが、お客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします。

 

 

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは。

地域密着型塗装店・株式会社技昇です!

12月お引渡し現場のお知らせです。

松山市K様邸にて工事が完了しました(^^)/

点検時には、外壁や付帯部分の色褪せやチョーキング、シーリング部分の塗膜の膨れが観察されました。

今回の塗装工事でシーリング材の古いものをすべて撤去し、新しく打ち換えて防水性・意匠性を新しくしました!

 

美しさの秘密

単色塗装の壁で色褪せも目立っていました。

以前の色見に近いものを選び、高耐候多彩塗装で仕上げました。

古いシーリング材は全て撤去します。

シーリング材も新しく打ち換えました。弊社では、シーリングの後打ち工法を採用しています。

安心の無機ハイブリッドコート

施工前:塗膜がなくなり、色褪せが観察されました。

無機ハイブリッドコート塗料で美しい長持ち塗装にしました

美しさを保つコーティング

更に、光触媒フッ素コーティングで塗膜を保護し、紫外線と雨水を味方につけたセルフクリーニング機能で美しさを長く保ちます。

●まだ、一度も点検をしたことがない

●そろそろ塗装の時期だけど、どこに頼んでいいか分からない

●以前違うところで塗装をしてもらったけど、満足がいくものでなかった

●長く、美しく、性質や機能をこだわりたい

●信頼のできる施工店に頼みたい

そんな、お客様のお声に塗装のプロが親身にお答えします(^^)/

外壁・屋根、防水点検など気になる方はお気軽にお問合せください!

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロが、お客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします。

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは。

地域密着型塗装店・株式会社技昇です!

寒波が訪れ、愛媛県でも雪が初観測されました。

そんな中、新規現地調査を実施しました!愛媛県N様様邸です。

来年に向け、12月も多数の点検依頼を頂いております。

今、お家がどのような状況なのか確認しておくだけでも、安心して来年を迎えられますよね^^

 

【建物概要】

●既存屋根瓦:カラーベスト・・・セメント系スレート瓦

長年こびりついて発生しているコケなどの付着汚染や瓦の割れが観察されました。

また、棟板金は紫外線で伸び縮みしズレが観察されました。

●既存外壁パネル:サイディング外壁

一部表面劣化「剥離」箇所が観察されました。その他やや重度のチョーキング現象も観察されました。

外壁は雨水や湿気を吸収・乾燥を繰り返しています。サイデイング表面は防水塗装がされていますが、経年劣化により表面塗膜がなくなってくると雨水の浸透が多くなり、サイデイング表面の剥離や、凍害などの影響を受けてしまいます。

●付帯部:樋・軒天・バルコニー・目地等

目地部の剝離、付帯部の汚れ・チョーキング(白華現象)


 

実際の点検風景

棟板金のズレ、汚れが観察されました

瓦の汚染物質の付着、割れ、板金部分の色褪せが観察されました

軒樋の汚染

目地部の剥離が観察されました

サイデイング表面の剥離が観察されました。凍害の恐れもあります

外壁塗膜のチョーキング現象が見受けられました。


高画質の点検ドローンを使用することにより、細かな劣化箇所も見逃しません。

外壁・屋根など、点検をご検討の際はお気軽にお問合せください!

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロが、お客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします。

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは。

地域密着型塗装店・株式会社技昇です!

今年も残すところ2週間余りとなりました。皆さんいかがお過ごしでしょうか?

技昇スタッフは、先日赤外線建物診断技能師の試験を受けてきました!今年の締めくくりとして是非とも合格している事を願います(^_^;)☆彡

 

そして!!弊社では、来年事業に向けて新型ドローンも2台!導入しました(^O^)/

ドローン市場の約7割のシェアを誇るDJIさんの超ハイスペックドローンになります!

それぞれ、違った特徴と高性能を持っているのでどんな現場にも対応できるようになりました。

 

ご紹介

オールインワンドローン AIR3

コンパクトで軽量なのに、高性能のAIR3です!

【スペック】

●機体重量720g

●テュアルカメラ!24mm広角カメラ・3倍ズーム対応70mm中望遠カメラを搭載!

●最大飛行時間46分!

●4Kスローモーション、動画も対応!

●04映像伝送

●全方向障害物検知

●被写体をとらえるフォーカストラック等、被写体をブラしません!

業務用小型ドローンの最高峰 Mavic3enterprise thermal

サーモカメラ搭載の産業用小型ドローンMavic3Tです!

大型の赤外線ドローンとは違い、コンパクトに持ち運びができる優れものです。
高倍率ズーム、高解像度の赤外線カメラ搭載で特定建築物定期調査でも活躍できます。
戸建て住宅の屋根点検、雨漏り調査も可能です。

【スペック】

 
●広角カメラ、サーモカメラ(640×512)

●最大飛行時間45分

●超望遠56倍ズーム!

●全方向障害物検知で安定・安全の移動が可能

●機能性の優れた送信機能搭載

 

新しい機材も導入し、株式会社技昇は様々な現場に対応していきたいと思っております。

来年2024年に向け、これからも新しい取り組み・準備をしてまいります(^^)/

 

外壁・屋根、防水点検など気になる方はお気軽にお問合せください!

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロが、お客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします。

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さんこんにちは!

地域密着型塗装店・株式会社技昇です。


愛媛県N様邸の工事が完了しました!

高耐候多彩塗装のライトピンクは、明るく優しい雰囲気に仕上がり和テイストのお家にもピッタリです^^

約30年色褪せない高耐候多彩塗装と、美しさを持続させる光触媒トップコートで安心塗装をお届けします!

 

苔もぐれの外壁

多彩塗装にて新しく生まれ変わった外壁。防カビ・防藻作用で長持ちです!

超高耐候・超美観の実現と長持ちの秘訣

高耐候多彩塗装

単色では出せない深みのある表情を演出。メーカー独自のカプセル技術により、ベース色に複数の色をバランスよく配合しています。

また、優れた耐久性のアクリルシリコン樹脂で外壁を紫外線や湿気から守り、より永く仕上がりを保ちます。

美しさ持続の光コーティング

クリスタルシーズンは、光触媒フッ素コーティングと銅・銀が成分の防カビ剤でコーティングをする、ここにしかない唯一無二のコーティング剤です。

外壁塗装の上からコーティングすることで塗膜保護機能(退色防止)が向上します。また紫外線と雨水を味方に変えるセルフクリーニング機能により外壁の美観を永く維持することが期待できます

●他にはない意匠性の高い外観にしたい

●耐久性の良いものを使いたい、何度も塗りなおしたくない

●いつまでも綺麗な外壁にしたい

●次の代にも綺麗に残したいからセンスの良いものにしたい

そんな方は、ぜひ高耐候多彩塗装を選んでみてはどうですか^^?

弊社では、お客様ではなかなか分からない疑問点も塗装の専門家が丁寧にお答えしていきます。

 

外壁・屋根など、点検をご検討の際はお気軽にお問合せください!

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロが、お客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします。

 

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは!

地域密着型塗装店・株式会社技昇です^^

昨年の2月に特定建築物定期調査をさせて頂いた、愛媛県立S施設様より大規模修繕工事のご依頼をいただきました!!

ご依頼、誠にありがとうございます!!しっかりと確かな工事を行ってまいります。

 

建物診断調査にはいくつか種類がありますが、特に外壁診断をする場合は以下の3つの診断方法があります。

●打診診断

テストハンマーやパールハンマーなどの打診器具で外壁面を叩いたり、タイル表面を転がすように使いそのときに発生する打撃音の工程の違いにより浮き等の不良部の有無を判定します。

●目視診断

直接目視(肉眼)又は、双眼鏡などを使い外壁面を目視観察して外観に現れている異常部分を発見調査します。クラックなどのひび割れ、劣化損傷状況、傾向などを把握でき、後継の調査の資料となる大変重要な調査です。

●赤外線診断

建物の外壁、内壁、屋根等の表面を赤外線サーモグラフィにて壁の表面温度差により、劣化の推定を行います。知識と資格を持った「赤外線建物診断技能師」が調査を行います。

調査風景

赤外線建物診断実施

温度変化で建物の状態を確認していきます

高所作業車も使い、隅々まで調査していきます

軒天部分も打診調査で確認していきます

打診調査中。表面剥離が観察されました

打診調査中。浮き等がないか、確認していきます。

また、先日赤外線ドローンの新機材も導入しました!

大型の赤外線ドローンとは違い、コンパクトに持ち運びができる優れものです☆

高倍率ズーム・高解像度の赤外線カメラ搭載で特定建築物定期調査でも活躍できます(^^)/

戸建て住宅の屋根点検、雨漏り調査も可能です。

また新規お問合せ及び屋根外壁塗装、その他リフォーム工事などのご依頼もいただき本当にお客様に感謝です!


株式会社技昇は、これからも選ばれ続ける地域密着塗装店として頑張っていきます(^^)/


皆様ありがとうございます☆彡

外壁・屋根など、点検をご検討の際はお気軽にお問合せください!

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロが、お客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします。 

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは!

地域密着型塗装店・株式会社技昇です。

今治市のお客様の点検にお伺いしました。海の近くのお家だったので、湿気による苔・軒天部分の白錆びが見受けられました。

 

点検風景

外壁部はかなりチョーキングぎています

バルコニー軒天部には白錆観察されました

湿気で苔が繁殖

錆の種類

海沿いは、海からの風に塩分が多く含まれるため部材が錆びやすい傾向にあります。塩分は水を引き付ける性質があるため水分が多く集まり錆びやすくなるのです。

錆と言っても様々な種類があり、金属の種類や酸素と結合して出来上がった化合物によって異なります。

【外装材に現れる主な錆の種類】

●赤錆

 鉄鋼に見られる、一般的に錆として認知されている赤褐色の錆です。鉄の酸化によって生成されます。

●青錆

 銅に見られる錆で、緑青(ろくしょう)とも呼ばれています。

●白錆

 亜鉛やアルミニウムに見られる錆です。亜鉛は素材の保護を目的にメッキ金属として幅広く利用されています。アルミニウムも非常に薄い酸化被膜に覆われており、錆び難いとされていますが、水分が付着すると水和酸化物に変化し白錆となります。

その他にも、黒錆・茶錆・緑錆・黄錆など錆の種類は様々です。

☆写真の軒天部分の白く見えるものは汚れではなく、「白錆」になります。アルミ素材の白錆は、塗装の際に研磨をして錆止め・密着プライマー等で下処理をしてから上塗り塗装をしていきます(^^)/

錆の種類によっても施工方法を変えて長持ち塗装をしていきます。

 

弊社では、お客様ではなかなか分からない疑問点も塗装の専門家が丁寧にお答えしていきます。

外壁・屋根など、点検をご検討の際はお気軽にお問合せください!

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロが、お客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします。

 

お問合せはこちら

ご予約はお電話・メールにて受け付けております。

お電話でのお問合せはこちら

0120-17-3588

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください