確かな技術と「ここにしかない塗装」をお客様へ!

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは。

地域密着型塗装店・株式会社技昇です(^^)/

 

続々と現地調査の依頼を頂いております。誠にありがとうございます!

今回は松山市のお客様。弊社の新店舗、城北支店へと足を運んでくださり依頼を頂きました^^

 

点検風景

屋根部分の塗膜剥がれが観察されました。塗膜の浮きも見受けられます。

拡大すると旧塗膜の剥がれがよく分かります。

外壁クラックが観察されました

樋部分の色褪せが観察されました

木部の色褪せ、汚れが観察されました

外壁クラックの補修跡が見られます

安心の診断をお届けします

セメント瓦では定期的に塗装のメンテナンスが必要ですが、表面塗膜の状態が悪いのにそのまま上から塗装をしてしまうと、すぐにまた剥がれてくる可能性があります。

今回、屋根部分の表面塗膜の剥がれ、浮が観察されました部分に関しては、一度古い塗膜を剥がしてから密着保護剤の下塗りを行ったうえでしっかりと塗装する事をお勧めさせて頂きました。

なぜなら、安くて魅力的な塗料を塗ったとしてもすぐに剝がれてしまうようでは、せっかくの修繕費用が勿体無いだけでなく、足場や下処理費用などの修繕費が2度手間になるからです。

また塗料には様々な種類があり、その素材に合った塗料と下処理を行わないと後々の不具合として症状がでてくる場合があります。古い塗膜が残ったままですと、その塗膜が悪さをして塗膜剥離や膨れ、カビの発生等様々な症状として表れる場合があります。

もちろん、そのような知識は一般のお客様ではなかなか判断できません。そんな時はまずプロに相談しましょう。塗装検討の際のポイントは、

①1社だけでなく、他の塗装(専門家)にも聞いてみる。(多すぎると情報過多になり重要なことが分からなくなるので、多くても3・4社)

②しっかりした報告書・見積書を出してもらい内容を説明してもらう。

③インターネット口コミサイトでその塗装業者の客観的なお客様の意見を参考にする

信頼できる会社は誰からみても信頼できる理由があります。

急いでいるからとすぐに契約をするのではなく、調べて聞いて、納得のいく状態で工事にかかりましょう。

 

外壁・屋根、防水点検etc...無料点検受付中☆

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

また、こちらからも受け付けております↓↓↓

お問い合わせホーム

公式LINE

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロがお客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします!

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは。

地域密着型塗装店・株式会社技昇です!

 

今回は弊社の別事業である、一般社団法人瀬戸内海海域保全協会のご案内です。

本日は地域の子ども達と一緒に稚貝(アサリ)の放流を行いました✨

雨もなんとかもち、無事に海に出ることが出来ました️

沢山のアサリを子ども達と一緒に海に放流しました❗️

 

私たちにできること

この活動は、弊社代表が西条市の海の稚貝の放流活動に参加させて頂いてから、未来の子ども達のために地域にその活動を広げていこうと漁業組合三津浜支所さんと一緒に今回主催させて頂きました。

年々、地球の変化と共に世界では海の生態系が変わろうとしています。瀬戸内海の海は美しく、沢山の魚が生息していますが、瀬戸内海もまたその影響受けています。

そんな瀬戸内海を守るため、またコロナ禍で色々な体験を制限された子ども達のために、地域の海である瀬戸内海を知ってもらい、アサリの放流体験をしてもらうことで海の循環のお手伝いをする思い出を作ってほしいという想いで今回開催されました。

稚貝(アサリ)の放流

死なないように貝に水をあげています

みんなで出発です!

初めて乗る船にも大はしゃぎです^^♬

沢山の貝を頑張って放流☆

大きくなあれ!海よ綺麗になあれ!

喜びの笑顔、ありがとうございました!

感謝

子ども達に海を知ってもらい、貴重な思い出として心に残って貰えれば嬉しいです。

子ども達の喜ぶ顔、元気な笑顔がとっても嬉しかったです(^^)/

 

今回お忙しい中ご協力頂いた漁業組合の皆さま、この活動に協賛頂いた沢山の方々、企業様、本当にありがとうございました✨

これからも地域のために、活動を続けてまいります(^^)/

一般社団法人瀬戸内海海域保全協会
☎️089-933-0031

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは。

地域密着型塗装店・株式会社技昇です!

昨日の夜は地震がありましたが、皆さん大丈夫だったでしょうか?

 

お家によっては屋根瓦が崩れたり、窓ガラスが割れたりしたお家もあるようでした。

今回は、国土交通省基準の住宅の劣化基準をご案内したいと思います。

こんな症状があったら、家が劣化しているという目安になる項目をお伝えしたいと思います。

 

戸建て住宅の劣化事象基準

【屋根】

□屋根葺き材の著しい破損、ずれ、ひび割れ、劣化、欠損、浮き、はがれ

□防水層の著しい劣化、水切り金物等の不具合

 

【小屋組】(下屋部分を含む)

□著しいひび割れ、劣化、欠損

□雨漏りの跡

 

【軒裏】

□シーリング材の破断、欠損

□軒裏天井の雨漏りの跡

 

【バルコニー】

□支柱部材、床の著しいぐらつき、ひび割れ、劣化

□防水層の著しい劣化、水切り金物等の不具合

 

【外壁】(開口部を含む)

□シーリング材の破断、欠損

□建具の周囲の隙間、建具の著しい開閉不良

 

【外壁及び軒裏】〈乾式仕上げ、タイル仕上げ(湿式工法)、塗装仕上げ等〉

□下地材まで到達するひび割れ、欠損、浮き、はらみ、剥落

□複数の仕上材にまたがったひび割れ、欠損

□金属の著しい錆び、化学的浸食

□仕上げ材の著しい浮き

 

【柱及び梁】

・著しいひび割れ、劣化、欠損

・張りの著しいたわみ

・柱の6/1,000以上の勾配の傾斜

 

【天井】〈乾式仕上げ、塗装仕上げ等〉

□下地材まで到達するひび割れ、欠損、浮き、はらみ、剥離

□雨漏り

 

【内壁】〈乾式仕上げ、タイル仕上げ(湿式工法)、塗装仕上げ等〉

□下地材まで到達するひび割れ、欠損、浮き、はらみ、剥離

□6/1,000以上の勾配傾斜

□雨漏りの跡

 

【床】

□著しいひび割れ、劣化、欠損

□著しい沈み

□6/1,000以上の勾配の傾斜

 

【土台及び床組】

□著しいひび割れ、劣化、欠損

 

【基礎】

□幅0.5㎜以上のひび割れ

□深さ20㎜以上の欠損

□コンクリートの著しい劣化

□錆汁を伴うひび割れ、欠損

□鉄筋の露出

□鉄筋の本数及び間隔・・・鉄筋の本数の不足等

 

【全部位共通】

□蟻害・・・著しい蟻害

□腐朽等・・・著しい腐朽等

 

これらの項目は、建物状況調査(インスペクション)で使われる調査項目になります。インスペクションとは、中古売買の時に主に使われる調査で、建物の安全性・健康性を証明する調査となっています。住宅の設計・施工に詳しい建築士などの専門家が、住宅の劣化や不具合の状況について調査を行い、欠陥の有無や補修すべき箇所、その時期などを客観的に検査するものです。

今のお家の劣化具合はどうなのか?安全なのか?私たちも少し意識することで、これからのメンテナンス計画や将来のライフプランを見通すきっかけになるのではないでしょうか。

弊社では、「戸建住宅劣化診断士」の認定講習を受けたスタッフもおります。

これからも大切なお家に安心して住み続けるために、気になることがあればお気軽にご相談ください。

お気軽にご相談ください

外壁・屋根、防水点検etc...無料点検受付中☆

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

また、こちらからも受け付けております↓↓↓

お問い合わせホーム

公式LINE

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロがお客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします!

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは。

地域密着型塗装店・株式会社技昇です!

弊社では、お見積りの前に必ず事前点検をさせて頂いてます。

また、すぐに塗装を考えていないお客様も点検をして頂く事で将来のメンテナンスの予定を立てることができます。

点検風景

屋根全体的に色褪せがみられます

当初の色はほとんど落ちています

棟板金の色褪せが観察されました

瓦のズレが観察されました

軒天の塗膜剥離が観察されました

樋の色褪せ、割れが観察されました

メンテナンス計画を考えましょう

お家の中で一番紫外線等の影響を受けやすい屋根や樋部分の色褪せが目立ちました。こちらのお客様は定期的に塗装をされているので、屋根もコケやカビの症状は見られませんでしたが近年の強い紫外線で色褪せの劣化が進行している状態でした。

築30年を迎えるお家は、屋根材や樋、外壁の状態を見ながら塗装でメンテナンスをするのか、屋根であればガルバリウム鋼板の屋根等を被せるのか、樋を交換するのかなどこれからの暮らしを考えたメンテナンスプランを考える事が大切です。

弊社ではお家の現在の状態を報告書でお客様に提出・ご説明させていただきます。

疑問に思う事、これからどうしたらいいか?など気になる事があればお気軽にお問い合わせください。

専門知識をもったスタッフが皆様の疑問にお答えしていきます(^^)/

外壁・屋根、防水点検etc...無料点検受付中☆

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

また、こちらからも受け付けております↓↓↓

お問い合わせホーム

公式LINE

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロがお客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします!

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは。

地域密着型塗装店・株式会社技昇です!

気候も良くなり、外部点検のご依頼を続々と頂いております^^

来週は、一斉点検ご依頼も頂き、約10件近くのご自宅の点検をする運びとなりました。

誠にありがとうございます!

点検風景

屋上防水の状態もドローンで確認!

高倍率ズームでピンポイントで見たい箇所を見る事ができます

防水補修の跡がありました

防水補修箇所が数か所見られました

防水劣化箇所も観察されました

水切り部分のシーリングのひび割れも観察されました

外壁目地部のひび割れが観察されました

外壁部の汚れが観察されました

軒天部分の汚れが観察されました

梅雨時期の前にお家の点検をしましょう

今回は屋上防水のあるお家でした。普段、人がなかなか上がれない屋上部分もドローン点検で全体の劣化状態の把握から、高倍率ズームによるピンポイント観察もできます。

もちろん、実際に雨漏れをしていて、原因箇所の特定となると、ドローンでは確認ができません。

なぜなら防水シートの雨漏れの原因になる切れ目や穴は肉眼でもなかなか発見が難しいくらい小さな切れ目からでも雨漏れとなり、特に、防水シートは土や埃で黒く汚れておりその中から切れ目を探すのは、掃除をしたあとに散水調査等をして肉眼で確かめていくしかないからです。

散水調査は時間を要し、さらに建材等にさらに負担をかけるため、雨漏れは起こってからではなく起こる前に劣化状態を把握してメンテナンスを行うことが大切です。

 

6月から始まる梅雨シーズンを前に、今から早めの事前点検をしておきましょう。

そうすることで、6月以降の梅雨シーズン・台風シーズンを安心して過ごすことができます^^

□まだ一度も点検をしたことが無い

□以前の外部メンテナンスから10年以上経っている

□お家の気になる箇所がある

そんな方はお気軽にお問い合わせください(^^)/

点検は無料で受け付けております☆☆☆

外壁・屋根、防水点検etc...無料点検受付中☆

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

また、こちらからも受け付けております↓↓↓

お問い合わせホーム

公式LINE

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロがお客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします!

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは!

地域密着型塗装店・株式会社技昇です^^

弊社の別事業である、一般社団法人瀬戸内海海域保全協会の活動のお知らせです☆

毎年、地域の子どもたちと行う「稚貝の放流」の開催日程が今年も決まりました(^^)/

コロナ禍で活動を制限されたこどもたちのために、少しでも心に残る体験をしてもらいたいという皆さんの想いと沢山の方々のご協力で開催となりました!

皆さまのご協力、誠にありがとうございます‍✨
 

概要

今回は漁業協同組合三津浜支所さんのご協力のもと、三津浜小学校の6年生の生徒さんたちと三津浜の海で稚貝の放流野外活動を行います^^

子どもたちに海を知ってもらい、瀬戸内海を守る体験をして楽しんでもらえたら嬉しいです。

 

私たちのこと

私たちは、瀬戸内海を中心に愛媛県で沿岸清掃や地域の子どもたちと稚魚・稚貝の放流などを行っております。

☆一緒に活動してくれる方、募集しています☆

一般社団法人瀬戸内海海域保全協会は、協賛していただける企業様を随時募集しております。

協賛金につきましては当協会の規定に伴い、稚魚、貝の放流、海岸清掃、子供たちの教育育成費その他海域保全事業費として活用させていただきます。

よろしければ協会HPもご覧ください(^^)/

一般社団法人瀬戸内海海域保全協会HP

一般社団法人瀬戸内海海域保全協会
089-933-0031

外壁・屋根、防水点検etc...無料点検受付中☆

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロがお客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします!

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

みなさん、こんにちは

地域密着型塗装店・株式会社技昇です(^^)/

先日4月11日に、愛媛県松山市から今年度のリフォーム補助金の発表がありました!

令和6年度も松山市の市民支援事業である「わが家のリフォーム応援事業」の募集が5月から始まり、お家のリフォームや屋根・外壁塗装でも補助金が利用出来ることが決定いたしました^^

住環境をより良く快適にするために、ぜひ利用したい補助金ですよね☆

これから、リフォームや塗装を考えているお客様には嬉しい補助金となっています。

 

お客様のリフォーム計画を考えながら、申請漏れにならないように募集時期をチェックしておきましょう☆

第1募集

事前申請:令和6年5月7日(火)~5月23日(木)

抽選:令和6年5月28日(火)

本申請:令和6年6月3日(月)~7月12日(金)

実績報告:11月29日(金)まで

第2募集

事前申請:令和6年7月22日(月)~8月7日(水)

抽選:令和6年8月13日(火)

本申請:令和6年8月19日(月)~9月30日(月)

実績報告:令和7年2月19日(水)まで

募集概要

【補助対象者・住宅】

●松山市に住宅を所有し、居住している松山市民であれば申請対象となります。(一部例外を除く)

●昭和56年6月以降に着工し築10年以上経過した住宅または昭和56年6月以前でも耐震性を証明できる住宅である事

【補助対象工事】

●合計が50万円(税抜)以上の一般的なリフォーム工事

→屋根・外壁塗装や瓦の工事等外部工事も含まれます!!

【補助金額】

●補助対象工事費×10%(上限20万円)+加算額

が市の方から補助されます。

工事費の約1割出るなんて、嬉しいですよね(^^)

 

詳しい内容については、松山市ホームページ(わが家のリフォーム応援支援事業)の他、株式会社技昇でも補助金代行を行っておりますので、お気軽にお問い合わせ頂ければと思います^^♬

昨年もこの補助金を利用して沢山のお客様がリフォーム工事をされました。

募集枠いっぱいで抽選になっても、2回チャンスはありまので、応募してみる価値はあるかと思います!

補助金手続きもお任せください

外壁・屋根、防水点検etc...無料点検受付中☆

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロがお客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします!

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは

地域密着型塗装店・株式会社技昇です(^^)/

 

点検風景

屋根の上をドローンで上空点検します。広範囲の確認で、屋根の全体的な劣化具合が分かります。

こちらの屋根は色褪せ、カビ・コケなどの汚れが観察されました。

瓦の割れもピンポイントで確認します。瓦の端の部分は割れたり、外れたりしやすい部分でもあります。

苔・カビ・錆びなどの汚れが観察されました。

屋根の表面塗膜がなくなってくると、汚れが付きやすくなります。

表面塗膜の剥がれが観察されました。

ピンポイントで劣化箇所を見ることもできます。

瓦のズレが観察されました。

樋部の色褪せも目立ちます。

手で触ると白く粉の付くチョーキング現象(白化現象)が観察されました。表面塗膜が剥がれてきている目安です。

点検の大切さ

お客様からお問い合わせを頂く時に、すぐに塗装を考えているわけではないけれど、数年後に塗装を検討しているからとお声がけを頂く事もあります。

数年後のご計画でも、今点検をしておくことで現状の把握ができ概算の金額を予算として資金計画を立てることができます。

塗装時にもう一度直近の状態を確認する場合もありますが、一度点検をしていれば以前の状態と現在の状態を比較することができます。

点検、メンテナンスを正しく行うことで長く快適に生活できる住宅に近づいていきます。

春の気候の良い時に一度お家の点検をしてみませんか^^♬?

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは

地域密着型塗装店・株式会社技昇です(^^)/

先日、お客様から素敵な贈り物を頂きました!!
弊社のシンボルマーク「勾玉」の手作りストラップです♪♪

一つ一つ個性があり、丁寧に作られた世界に一つだけのストラップです✨
とっても嬉しいです❗️
本当にありがとうございます☆彡

ところで、株式会社技昇のシンボルマークの「緑の勾玉」、ロゴメッセージは「未知なる可能性へ」です。

笑顔のあるところにいい仕事、いい出逢いがある。
そして、「新しいことへの挑戦」こそが株式会社技昇の掲げているメッセージです^^


これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)/

 

外壁・屋根、防水点検etc...無料点検受付中☆

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロがお客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします!

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは!

地域密着型塗装店・株式会社技昇です^^

SPCさん発行の住まい情報誌「愛媛のリフォーム」にて株式会社技昇が紹介されました(^^)/

実例のbefore&afterや、ドロン点検時の上空からの写真、株式会社技昇のこだわりポイントが分かり易くまとまっております☆彡

4月から各書店に店頭販売されていると思いますので、ぜひご覧ください♬♬

外壁・屋根、防水点検etc...無料点検受付中☆

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロがお客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします!

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは!

地域密着型塗装店・株式会社技昇です。

松山メゾンドK様の現場巡回に行ってまいりました!

下塗りが終わり中塗りをしているところです^^

これから吹き付け作業にて、高耐候多彩塗装で上塗りをしていきます。

内壁は明るい「ライトオレンジ」外壁をシックな「ダークグレー」で塗装をする予定なので、雰囲気が変わり、出来上がりが楽しみです(^^)/☆彡

高耐候多彩塗装は、ながもちだけでなく外壁に馴染む艶なしの多彩塗料なので、自然な高級感を出すことができます。

皆さんも、模様替えをしたい方・多彩塗装が気になっている方はぜひお気軽にご相談ください^^

 

外壁・屋根、防水点検etc...無料点検受付中☆

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロがお客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします!

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは!

地域密着型塗装店・株式会社技昇です(^^)/

雨が続いておりますね。皆さま、ご自宅の雨漏りは大丈夫でしょうか?

先日、愛媛県立K施設様の雨漏り修繕工事が完了しました!

屋上防水からの雨漏れに長年悩まされており、今回調査依頼を頂きました。

作業風景

雨漏れ原因となる屋上防水

防水シート施工をしていきます

完成です

雨漏れしていた部屋

クロスも新しく張替えさせて頂きました

お気軽にご相談ください

今回は予算の関係上、一部劣化の酷い箇所をピンポイントで長持ち施工させて頂きました。

現地調査後、施設の方にも立会いでご確認頂き、しっかりと施工方法を説明しながら当初の予定よりも先を見据えた確かな工事をご提案させて頂きました。

大事な施設がこれからも大切に利用されるよう、また利用する方々が安心して過ごせるようしっかりと施工させて頂きました。

工事後のアフター対応もさせて頂きます。何かありましたら、お気軽にご相談頂ければと思います。

外壁・屋根、防水点検etc...無料点検受付中☆

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロがお客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします!

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは^^

地域密着型塗装店・株式会社技昇です!

松山市では雨が続いており、工事がストップしているところもありますが、石手川ダムの貯水率は回復し安心しております☆

そんな中、晴れ間の時は外部点検を実施しました(^^)/

ご依頼ありがとうございます!

点検風景

ドローンによる上空点検

瓦のズレや割れがないか確認していきます。

屋根瓦には苔・カビにより赤茶色の汚れが観察されました

塗膜が剥がれてくると、汚れが付きやすくなってきます。

板金部の塗装剥がれが観察されました。

板金の塗膜劣化は錆びの原因になるます。

樋の中に堆積物が観察されました。

鳥さんなどが運んでくる種から植物が育つこともあります。堆積物が多いとはしごでの撤去作業は大変なので、足場を建てたタイミングで撤去することをお勧めします。

建物健康診断が大切な理由

普段、お家の外回りの状態を知らないお客様、気にしていないお客様がほとんどです。

外部点検・お家の定期点検を行う事で、早急な修繕レベルになる前にお家の状態を知ることができます。

お家のメンテナンスは家計にとっても大きな出費の一つと言えます。事前の点検でお家の状態を知り、計画的な資金プランを考える事ができます。「雨漏れ寸前で、すぐに修繕費用を賄わないといけない」とならないためにも、事前の点検を行いましょう。

 

外壁・屋根、防水点検etc...無料点検受付中☆

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロがお客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします!

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは^^

地域密着型塗装店・株式会社技昇です!

3月が終わり、新年度が始まりました(^^)/

新しく入学や就職を迎えられる方もいらっしゃると思います☆

新しいスタート、みんなで頑張っていきましょう!!

 

さて、3月年度末は工事の引渡しが立て込んでおりました!

愛媛県立N施設様の大規模外壁修繕が完了しましたのでお知らせいたします(^^)/

特定建築物外壁調査を行い、調査報告に基づき劣化箇所を修繕していきます。

マーキング作業

建物調査を元にマーキング作業をしていきます。

爆裂・ひび割れ・欠損・モルタル浮き等、症状別に数十~百近くある劣化箇所をそれぞれマークしていきます。

工事風景

今回は多数ある修繕作業の中から一部抜粋してご紹介

爆裂箇所です。爆裂とはコンクリートのひび割れから雨水や空気が浸入し、コンクリート内部の鉄筋が錆び始め体積の膨張によりコンクリート内部から破裂することを言います。

劣化箇所のコンクリートをハツリ、錆びた鉄筋を露出させます

原因の鉄筋部の錆び落とし、錆止め処理を行います。

補修箇所をモルタルで埋戻ししていきます。

完了検査実施

施設の方に立ち会って頂き、完了検査を行います

修繕箇所を確認していきます

最後に

工事の途中、是正箇所以外の劣化箇所を再確認及び調査を行い剥落の可能性のある箇所、全ての修繕を行うことにしました。

追加の費用は予算が決まっているため出ないですが、これからも安心して過ごせる建物に完成するためにも必須の工程になります。
施設を利用する方々の安全を願い、確かな施工で長持ちするように安心施工を実施させて頂きました。

ご依頼頂き、誠にありがとうございました☆彡
 

外壁・屋根、防水点検etc...無料点検受付中☆

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロがお客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします!

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは

地域密着型塗装店・株式会社技昇です!

 

新居浜市S様邸の屋根・外壁塗装工事が完了しました☆

点検時にはモニエル瓦の旧塗膜とスラリー層の剥がれが観察されました。

この着色スリラー層とは、モニエル瓦の基材と表面の塗装面との間にある層で、経年劣化で着色スリラー層が剥離すると、この脆弱スラリー層から除去をしないと塗膜の剥がれの原因になります。

 

今回は剥離剤等を使い除去をして塗装をしていきました^^

また、外壁塗膜の剥がれ、目地部のひび割れも下処理を行い、長持ち塗装をしていきました(^^)/

 

 

点検風景

ドローンによる上空点検

高倍率ズームで細かい箇所も確認

スラリー層の剥離が観察されました

外壁のチョーキング現象が確認されました

目地部のひび割れが観察

ズーム確認でより鮮明に分かります

Before&Afer

施工前

施工後

赤茶色や黒いカビや苔が観察されました

汚れ高圧洗浄で綺麗に汚れを落とし、塗装していきます

旧塗膜の剥がれ、色褪せが観察されました

旧塗膜の劣化箇所を除去し、下処理をしながら塗装します

著しい目地のひび割れが観察されました

目地も全て打ち換え、防水機能をUPさせます!

モニエル瓦のスラリー層の劣化箇所の下処理は時間がかかりましたが、丁寧に行う事で上から塗装をしてもキレイに色が乗りました(^^)/

屋根の色と雨戸、エアコンカバーの色を濃い目の茶色にし、引き締め効果が出ております♬

印象がガラっと変わりました^^

いかがでしたか?お家の屋根の状態が気になる方はお気軽にお問い合わせください☎

 

外壁・屋根、防水点検etc...無料点検受付中☆

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロがお客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします!

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは

地域密着型塗装店・株式会社技昇です!

昨日、一昨日と2日間に渡り弊社城北支店のOpenイベントを実施しました。

2日間で33組
総数100人以上のお客様がご来場されました☆

本当に想像以上のお客様のご来場にびっくりすると共に、沢山のお客様に雨の中ご来場いただき嬉しい気持ちでいっぱいです

ご来場いただいた全てのお客様に
☆カレーのルー

☆野菜のつかみ取り

☆たこ焼き、大判焼き

☆ドローン体験、お菓子取りゲーム

にご参加いただきました✨

特にお子様たちに人気があったのはドローン体験、お菓子取りゲームでした(^^)/

キャリーカーに溢れんばかりのお菓子投入!
お子様たちはおおはしゃぎでした♬

次回は10月に
アイテム愛媛にてイベント実施予定です✨✨

ホームページで告知していきますので、お気軽にお問合せください^^

イベント風景

ドローン体験!お菓子取りゲーム☆

ドローン展示

プロの職人による塗装実演

沢山のご来場ありがとうございました!

外壁・屋根、防水点検etc...無料点検受付中☆

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロがお客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします!

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

こんにちは、地域密着型塗装店・株式会社技昇です!

昨日、3月17日(日)は積水ハウスのイベント、「住まい参観日」に参加させていただきました(^^)/

・外壁塗装セミナー
・塗装実演
・ドローン体験
・ドローン実演

を行なってきました!

沢山のお客様がご来場くださり、とても賑やかに実施することができました✨

また、外壁塗装に関しても様々なご相談もいただき、しっかりとお客様のお悩みも解消することができたと思います。

ドローン体験では本当に沢山のお子様たちが参加してくださり、沢山お菓子もGETしていました^_^

こうして沢山のお客様に関われることがとても嬉しく楽しいです☆

 

今週末は弊社城北支店のオープニングイベントになります(^^)/

たくさんのお客様に見て・体験して・知ってもらえたら嬉しいです☆彡




#株式会社技昇#塗替え工房ながもち君愛媛店
0120-17-3588

イベント風景

外壁・屋根、防水点検etc...無料点検受付中☆

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロがお客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします!

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは。

地域密着型塗装店・株式会社技昇です!

お天気が続き嬉しい反面、花粉が飛び、目がかゆく鼻水も止まらない今日この頃のスタッフです。

さて、本日は弊社が絶賛オススメしている光触媒コーティング「クリスタルシーズン」の多様な使い道のご紹介です(^^)/

人体に影響のない優しい光触媒であることのみならず、優れた機能が色んなところに使用できる優れモノです^^

こんなところにも使っちゃおう!光触媒のご提案

屋根

スレート瓦に繁茂する藻や苔を防止して屋根材の劣化による雨漏れも防止することができます。遮熱塗装の上塗りと一緒にすればその遮熱効果を飛躍的に伸ばせます。

Fix硝子窓、カーポート透明屋根

静電気を防ぐので黄砂を含む埃汚れも防ぐことができます(ガラス用)

樋や付帯部分にも

屋根・壁だけではなく、樋やエアコンカバーなどの付帯部分にも塗布することによって、家全体を長持ちに保ちます。

非雨掛かり部分

湿気のこもりやすい軒下やインナーテラスのカビ防止に床面も含めて効果的です。(室内用)

外壁面一般

北側や西側の外壁に生えやすいカビを強く抑制します。また、シーリングやサッシ回りも一緒に施工できるので効率的です。エアコン室外機への施工も有効です(屋外用)

コンクリート床面

外観の不快なアオカビや黒カビの繁茂を防ぎます。駐車スペースのタイヤ痕の防止にも実績があります。また、表面の親水性を維持しながらコンクリート躯体の吸水性を阻害しますから、地面から湧き上がる湿気の予防策にもなります。

色んな所に使える、とっても万能な光触媒コーティングとなっております(^^)/

弊社では、屋根・壁だけではなく附帯物にも塗装可能なので、弊社では樋や軒天にも施工しています☆

今ならキャンペーン実施中です!チラシを見た!でお得なサービスが受けられますので、皆さんもぜひご検討ください!!!

外壁・屋根、防水点検etc...無料点検受付中☆

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロがお客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします!

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さんこんにちは、

地域密着型塗装店・株式会社技昇です(^^)/

本日は、耐震診断についてのお話です。

建物劣化診断士の資格を持つ弊社から、協会で学んだ耐震診断についご紹介させて頂きたいと思います^^

この耐震診断は、ご自宅の耐震性能の理解や耐震知識の習得を進めていただき、耐震向上を図るための耐震改修に向けて、より専門的な診断を行う際の参考にしていただければと思います。

監修:国土交通省

編集:一般財団法人 日本建設防災協会「誰でもできる わが家の耐震診断」

 

耐震診断問診表

問診1~10に当てはまる該当項目の評点を、最後に合計して下さい。

(例えば、問診1の場合、ご自宅を新築したのが1985年でしたら、問診1の評点は1となります。)

この診断の対象としている住宅は、1~2階建ての戸建て木造住宅(在来軸組工法、枠組壁工法(ツーバイフォー工法)などで、店舗・事務所等を併用する住宅を含みます。

問診1.立てたのはいつ頃ですか?

建てたのは1981年6月以降・・・1点

建てたのは1981年5月以前・・・0点

よく分からない・・・0点

【説明】

1981年6月に建築基準法が改正され、耐震基準が強化されました。1995年阪神淡路大震災において、1981年以降に建てられた建物の被害が少なかったことが報告されています。

 

問診2.いままでに大きな災害に見舞われたことはありますか?

大きな災害に見舞われたことがない・・・1点

床下浸水・床上浸水・火災・車の突入事故・大地震・崖上隣地の崩落などの災害に遭遇した・・・0点

よく分からない・・・0点

【説明】

ご自宅が長い風雪のなかで、床下浸水・床上浸水・火災・車の突入事故・大地震・崖上隣地の崩落などの災害に遭遇し、わずかな修復だけで耐えてきたとしたならば、外見では分からないダメージを蓄積しているかもしれません。この場合専門家による詳しい調査が必要です。

問診3.増築について

増築していない。または、建築確認など必要な手続きを行って増築した・・・1点

必要な手続きを省略して増築し、または増築を2階以上繰り返している。増築時、壁や柱を一部撤去するなどした・・・0点

よく分からない・・・0点

【説明】

一般的に新築してから15年以上経過すれば増築を行う事例が出てきます。その増築時、既存部の適切な補修・改修、増築太の接合をきちんと行っているかどうかがポイントです。

問診4.傷み具合や補修・改修について

傷んだところは無い。または傷んだところはその都度補修している。健全であると思う。・・・1点

老朽化している。腐ったり白蟻の被害など不具合が発生している・・・0点

よく分からない・・・0点

【説明】

お住まいになっている経験から、建物全体を見渡して判断してください。屋根の棟・軒先が波打っている、柱や床が傾いている、建具の建付けが悪くなったら老朽化と判断します。また、土台をドライバー等の器具で突いてみて「ガサガサ」となっていれば腐ったり白蟻の被害に合っている可能性があります。特に建物の北側と風呂場周りは念入りに調べましょう。白蟻は、梅雨時期に羽蟻が集団で飛び立ったか同課が判断材料になります。

問診5.建物の平面はどのような形ですか?

どちらかというと長方形に近い平面。・・・1点

どちらかというとLの字・Tの字・ロの字などの複雑な平面・・・0点

よく分からない・・・0点

【説明】

整形な建物は欠点が少なく、自身に対して建物が強い形である事はよく知られています。反対に不整形な建物は地震に比較的弱い形です。そこでまず、ご自宅の1階の平面形が大まかに見て、長方形もしくは長方形とみなせるか、L字型・コの字型等の複雑な平面になっているかを選びとってください。現実の建物は凹凸が多く判断に迷うところですが、ア)約91㎝(3尺)以下の凹凸は無視しましょう。イ)出窓・突出したバルコニー・柱付物干しバルコニーなども無視します。

問診6.大きな吹抜けがありますか?

一辺が4m以上の大きな吹抜けはない・・・1点

一辺が4m以上の大きな吹抜けがある・・・0点

よく分からない・・・0点

【説明】

外見は形の整っている建物でも大きな吹抜けがあると、地震時に建物をゆがめる恐れがあります。ここでいう大きな吹抜けとは一辺が4m(2間)をこえる吹抜けを言います。

問診7.1階と2階の壁面が一致しますか?

2階外壁の直下に1階の内壁または外壁があるまたは、平屋建である・・・1点

2階外壁の直下に1階の内壁または外壁がない・・・0点

よく分からない・・・0点

【説明】

2階の壁面と1階の壁面が一致していれば、2階の地震力はスムーズに1階壁に流れます。2階壁面の直下に1階壁面がなければ、床を介して2階の地震力が1階壁に流れることになり、床面に大きな負荷がかかります。大地震時には床から壊れる恐れがあります。枠組壁工法の木造(ツーバイフォー工法)は由香の耐力が大きいため、2階壁面の直下に1階壁面が無くても、評点1とします。

問診8.壁の配置はバランスがとれていますか?

1階外壁の東西南北どの面にも壁がある・・・1点

1階外壁の東西南北各面の内、壁が全くない面がある・・・0点

よく分からない・・・0点

【説明】

壁の配置が片寄っていると、同じ木造住宅の中でも壁の多い部分は揺れが小さく、壁の少ない部分は揺れが大きくなります。そして揺れの大きい部分から先に壊れていきます。ここでいう壁とは約91㎝(3尺)以上の幅を持つ壁です。

問診9.屋根葺材と壁の多さは?

瓦など比較的重い屋根葺材であるが、1階に壁が多い。または、スレート・鉄板葺・銅板葺など比較的軽い屋根葺材である・・・1点

和瓦・洋瓦など比較的重い屋根葺材で、1階に壁が少ない・・・0点

よく分からない・・・0点

【説明】

瓦は優れた屋根葺材の一つです。しかし、やや重いため採用する建物ではそれに応じた体力が必要です。耐力の大きさは概ね壁の多さに比例しますので、ご自宅の壁が多い方かどうか判断してください。

問診10.どのような基礎ですか?

鉄筋コンクリートの布基礎またはベタ基礎・杭基礎・・・1点

その他の基礎・・・0点

よく分からない・・・0点

【説明】

鉄筋コンクリートによる布基礎・ベタ基礎・杭基礎のような堅固な基礎は、その他の基礎と比べて同じ地盤に建てても、また同じ地震に遭遇しても丈夫です。改めてご自宅の基礎の種別を見直してみてください。

判定

各問診の評点の合計は何点だったでしょうか?

【評点の合計】

10点・・・ひとまず安心ですが、念のため専門家に診てもらいましょう。

8~9点・・・専門家に診てもらいましょう

7点・・・心配ですので、早めに専門家に診てもらいましょう

専門家による耐震診断をお考えの方、診断や工事について業者のえいぎょうを受け、疑問や不安に感じられている方、その他ご相談はお住いの市町村または、都道府県の建築行政担当局にお問い合わせください。

一般社団法人日本建築防災協会のHPには、相談窓口一覧や耐震や防災についてのいろいろな情報が載っていますので、ぜひご覧ください(^^)/

一般財団法人日本建築防災協会

外壁・屋根、防水点検etc...無料点検受付中☆

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロがお客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします!

お客様満足度No.1!地域密着型の株式会社技昇は、豊富な経験と優れた技術で

地元のお役に立ちます!

皆さん、こんにちは。

地域密着型塗装店・株式会社技昇です(^^)/

西条市老人保健施設K様の外壁タイル修繕を行いました!

剥落しそうな外壁タイルが数か所観察され、高所作業車を使いながら工事をさせて頂きました。

利用される方々が事故にあわれないように、しっかり修繕させて頂きます。

外壁・屋根、防水点検etc...無料点検受付中☆

株式会社技昇 ☎:0120-17-3588

愛媛県で屋根・外壁塗装の事ならお任せください!株式会社技昇は愛媛県内どこでもお伺いします。

塗装のプロがお客様のお家をしっかり点検させて頂き、ご要望にお応えします!

\TOPIC/

松山市補助金 2期募集
7月スタート!

塗装も対象!
2025年7月22日 募集開始!

掲載中!

[工事状況]

2025年7月9日
施工中6現場/施工前18現場
お気軽にご相談ください

0120-17-3588

\こちらも見てね/

日々の出来事、塗装の知識を
↓発信中↓

技昇のインスタグラム!

0120-17-3588

お問合せはこちら

ご予約はお電話・メールにて受け付けております。

お電話でのお問合せはこちら

0120-17-3588

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください